
(写真は淡路 景観 園芸 学校の近くの花桟敷という公園)
こんにちわ、しまなみ海道大好きサイト管理人2ka-tsuka(つか・つか)です。
この数回は、しまなみ海道からかなり離れて、「淡路島のおすすめスポット」ということで紹介してます。
というのも、淡路島へは現在「大鳴門橋」を自転車で渡れるようにするという計画が進んでいるからなんだ。
現在、設計を行うための準備中ということだから、かなり早い段階で、「しまなみ海道から瀬戸内の沿岸を通って、父母ケ浜や紫雲出山の絶景を楽しんで、香川のうどんを楽しんで、鳴門、淡路島」へと至る、大サイクリングロードが実現可能になるってことなんだね。
ということで、淡路島ってゆっくり行ったことなかったから、2ka-tsukaの奥さんA型辛口妻HDちゃんが、単身赴任先に来たのに合わせて、淡路島へいろいろと視察に行ってきたってわけなんだ。
今回ご紹介するのは、淡路 景観 園芸 学校 という場所だよ。
このページの目次
淡路 景観 園芸 学校とは

淡路 景観 園芸 学校ではコニファーがお出迎え
まず、多分あんまり知られていない、無料で綺麗なガーデニングを楽しめる、この「淡路 景観 園芸 学校」について。
淡路 景観 園芸 学校とは、兵庫県の県立大学です。
大学のHPから引用させて頂くと
「自然が有する力と対峙したとき、人間の作ったものは何とはかないものだろう」。兵庫県立淡路景観園芸学校は、阪神・淡路大震災での教訓を踏まえ、自然と人が共存する今までにない新しいまちづくりを実現するために兵庫県が開設した専門家育成機関です。その道の専門家からグローバルに活躍するリーダーまで幅広く育成しています。
淡路 景観 園芸 学校の詳しい内容は、公式サイトで確認して欲しいんだけど、この淡路 景観 園芸 学校がおすすめなのは、とってもきれいに手入れされた、学内全体でいろいろなガーデニングを見ることができるってことなんだ。
そしてこれらのガーデニングのお手入れをしているのは、この学校の学生さん。
とってお綺麗にお手入れされていて、すばらく癒される空間になっている。
淡路 景観 園芸 学校の学内の写真

洋風の校舎の前にはシンボルツリーのモミノキ?クリスマスツリーとなるみたい。

とっても大きいモミノキ。これがイルミされたら綺麗だろうね。

モミジバフウの紅葉は映える

どこを切り取っても絵になる。

アイストップに黄色く色づいた樹木の配置なんてさすが景観の学校

竹と石組の和風の場所もある。

インパチェンスも綺麗に花柄が手入れされている。
「淡路 景観 園芸 学校」と「あわじ花さじき」との位置関係
淡路 景観 園芸 学校は、丘一面を花で覆いつくしていて、とってもおすすめ「あわじ花さじき」から、それほど離れていない位置関係にあるよ。
距離にして約2km。
車であれば、あっと言う間に移動できる距離だから、「あわじ花さじき」と併せて、行ってみるといいと思うんだよ。
自転車だと、いくらかアップダウンはあるよ。
淡路 景観 園芸 学校は自由に見学して大丈夫なの?

こんなふうに心配している人もいると思うけど、この淡路 景観 園芸 学校は、自由に入って大丈夫。
分岐のところに「淡路 景観 園芸 学校 自由に見学下さい」という張り紙もしてあるよ。
さらに、もっと詳しく見学したいというひとは、ボランティアの案内もしてくれるらしい。
以下引用
淡路 景観 園芸 学校 アルファメイト
本校の「花と緑のまちづくりガーデナーコース」の修了生が中心となり、NPO法人AGN(アルファグリーンネット)の活動の一環として運営されています。
現在は38名がボランティアに登録しています。水・土・日・祝日に活動しています。庭園の見どころや魅力を詳しくガイドします。赤いジャンパーとキャップが目印です。気楽に声をかけてALPHAガーデンをお楽しみください。
お花やガーデニングに興味があるサイクリストの人は、絶対におすすめの施設だよ。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログは、2ka-tsukaが大好きなしまなみ海道や瀬戸内の情報と、2ka-tsukaの日常を紹介しているプライベート的なブログです。
このブログで紹介した内容は、内容の整理・修正して、しまなみ海道の初心者のための「特化ブログ」でご紹介しているので、そちらも参考に見て下さいね↓↓↓
ランキングの応援頂けると、しまなみのサイクリングを楽しみたい人へ、沢山情報を提供できます。お陰様で、上位に表示されています。ありがとうございます。
このブログの現在のランキングは?クリックしてみてね。↓↓↓
最近のコメント