- Home
- サイクリング初心者向け, モデルコース, レンタサイクル
- しまなみ海道 サイクリング 初心者 GW前に知っとくべき10項目
しまなみ海道 サイクリング 初心者 GW前に知っとくべき10項目
- 2019/2/16
- サイクリング初心者向け, モデルコース, レンタサイクル
- コメントを書く
このページの目次
- 1 しまなみ海道 サイクリング 初心者 GW前に知っとくべき10項目はコレ
- 1.1 1.しまなみ海道ってどんなとこ
- 1.2 2.しまなみ海道のサイクリングの魅力ってなに?
- 1.3 3.サイクリングって初めてでも「しまなみ海道」のサイクリングは大丈夫?
- 1.4 4.しまなみ海道って自転車のレンタルできるの?
- 1.5 5.サイクリングの初心者が、一日でしまなみ海道の往復ってできるの?
- 1.6 6.サイクリングの途中でトイレに行きたくなったらどうしたらいい?
- 1.7 7.途中でリタイアしたくなったらどうすればいい?
- 1.8 8.しまなみ海道の中でおすすめのゲストハウスってあるの?
- 1.9 9.GWのしまなみ海道はどんな服装がおすすめ?
- 1.10 10.しまなみ海道の絶対に行くべき立ち寄りポイント
しまなみ海道 サイクリング 初心者 GW前に知っとくべき10項目はコレ
このブログ【しまなみサイクリストどっとこむ】は、しまなみ海道サイクリング初心者の方に、しまなみ海道サイクリングの魅力を十分に満喫して頂けるように、しまなみ海道サイクリングの情報を紹介するブログです👍
はじめまして、サイト管理人2ka-tsukaです。
しまなみ海道が好きすぎて、もっとみんなにしまなみ海道のサイクリングの魅力を知ってもらいたくて、こんなブログで紹介しています😍😍😍
1.しまなみ海道ってどんなとこ
しまなみ海道は広島県の尾道と、愛媛県の今治を結ぶ6つの大きな島を6つの橋で結ぶ、世界でも珍しいサイクリングロードです。
ちなみに、広島と尾道、松山と今治の位置関係はこんな感じです↓↓↓
尾道から今治までの、しまなみ海道のルートは、もっとも最短距離で約75kmといわれますが、実際に走るとすると、あちらこちらに寄り道しながら走ることになると思いますので、80kmから90kmくらいは、走るのではないかと思うのです。
私は、「あれ、今日もこんなに走っちゃった😎😎😎」って、サイクリングのおわりにサイクルコンピューターを見て、いつもびっくりするんです。
そのくらい、あちらこちらへ立ち寄るたくなるところがいっぱい。
それが、しまなみ海道のサイクリングコースなんです。
しまなみ海道のサイクリングコースが珍しいのは、島と島を結んでいる橋の上を自転車で走れるということももちろんですが、高速道路の脇をサイクリングコースが走っているという、珍しい道路ってこともあると思います。
上の写真は、青いラインがあるのが、自転車で登っていく橋へのアプローチ道路、その上側を走っているのが高速道路です。
このアプローチ道路は高速道路と合流して、しまなみ海道のサイクリングコースは、橋の上では高速道路と並行して走ることになります。
自転車が走っているのが、サイクリングコース。その右側が高速道路。左側車線は、高速道路を管理する車が走る道路です。
このように、高速道路の脇を自転車で走れるなんてところは、日本中、どこをさがしてもないとおもいます。
個性的なしまなみ海道の島々
しまなみ海道の島々は、どの島もとっても個性的。
今は、橋でつながってしまいましたが、以前は船で往来することしか、できませんでした。
なので、それぞれの島々が、個性的に発展しているのだと思います。
それぞれの島を一言で表現するとしたら、こんな感じだと思います。(尾道側から)
- 向島:お洒落なカフェと昭和が同居する「向島」
- 因島:花の島「因島」
- 生口島:レモンとスイーツの島、島ごとアートの島「生口島」
- 大三島:神の島・パワースポットの島・サイクリストの聖地「大三島」
- 伯方島:塩の島「伯方島」
- 大島:石の島・村上海賊を感じる島「大島」
私の勝手に感じている感想です。皆さんも、それぞれの島の個性を感じてみて下さいね。
2.しまなみ海道のサイクリングの魅力ってなに?
私はしまなみ海道のサイクリングが大好きで、時間があるときは、もっぱらしまなみ海道のサイクリングへ行っています。
その回数30回以上。
「そんなに同じところへ何度も行って楽しいの?」って私の奥さんは言うのですが、何度いっても楽しいんです。全然飽きることがないんです。
そんなしまなみ海道の魅力を一言で言うとすれば、「心地よさ」と答えることにしています。
- 海の上を飛んでいるかのような、海を渡るサイクリングロード
- 島のおいちゃんやおばちゃんとの語らい
- 橋から眺める、瀬戸内海に沈む夕陽
- 日の出前に行き、寒い中で眺める、来島海峡大橋を照らす朝日
- 目の前で渦巻くように流れる、瀬戸の流れ
- 都会から島へ引っ越してきた、若い店主さんの想い。
そんな、しまなみ海道のサイクリングの途中で過ごす時間全てが「心地良い」のです。
はじめてのしまなみ海道、是非ゆっくりと時間をとった計画を作って頂いて、いろいろな「心地よさ」を感じて欲しいって思うんです。
3.サイクリングって初めてでも「しまなみ海道」のサイクリングは大丈夫?
サイクリングがはじめてでも、しまなみ海道のサイクリングは大丈夫です。
島内は案内板やブルラインという、サイクリングコースの目印が走っているので、しまなみ海道のサイクリングがはじめての人でも、自転車に普段のり慣れていない人でも、安心して走ることができます。
しまなみ海道の島内の一般道路は、意外にアップダウンが多いので注意
しまなみ海道で、サイクリングへ行く前にしっておいて欲しいことのひとつに、「意外にアップダウンが多い」ということがあります。
私は、いろいろなしまなみ海道のツアーへも参加しているのですが、ツアー後の感想に、「意外にアップダウンがあって疲れた」という感想を述べるかたもいらっしゃいます。
だけど、大丈夫。
橋までは、なだらかな坂がアクセス道路になっていますので、ゆっくりと登っていけば、それほど大変ではありません。
疲れたら押して上ればいいんです。ゆっくりとサイクリングを楽しみましょう。
上の写真は亀老山(きろうざん)という、しまなみ海道の中で随一の展望台があるところへの道路の写真です。
ここは特別厳しい登坂ですので、押して上る方も多いです。
普通のサイクリングコースは、こんな厳しい坂はありませんので、安心して下さいね。
こちらの記事も参考にしてみて下さいね↓↓↓
4.しまなみ海道って自転車のレンタルできるの?
しまなみ海道は、公共の自転車のレンタサイクルターミナルが13箇所あります。
レンタサイクルについての問い合わせ先は、広島(尾道)側と愛媛(今治)側で異なります。
公共のレンタサイクルステーションの場所は、以下の表のとおりです。
広島県側 | レンタサイクルステーション | 営業時間 |
---|---|---|
尾道 | 尾道港(駅前港湾駐車場) | 7:00~19:00 |
向島 | 尾道市民センターむかいしま | 8:30~19:00 |
因島 | 土生港(尾道市中央駐車場) | 8:30~19:00 |
生口島 | 瀬戸田観光案内所 | 9:00~17:00 |
尾道市瀬戸田サンセットビーチ おすすめ |
9:00~17:00 |
【広島県側のターミナル】
(一社)しまなみジャパン
TEL:0848-22-3911(年末年始休み)
HP:http://shimanami-cycle.or.jp/rental/(WEB予約可)
愛媛県側 | レンタサイクルターミナル | 営業時間 |
---|---|---|
大三島 | 上浦レンタサイクルターミナル (道の駅:多々羅しまなみ公園) おすすめ |
9:00~17:00 |
大三島レンタサイクルターミナル (道の駅:しまなみの駅「御島」) |
9:00~17:00 | |
伯方島 | 伯方島レンタサイクルターミナル (道の駅:伯方・S・Cパーク) |
9:00~17:00 |
大島 | 宮窪レンタサイクルターミナル (宮窪観光案内所) |
9:00~17:00 |
吉海レンタサイクルターミナル (道の駅:よしうみいきいき館) |
9:00~17:00 | |
今治 | 中央レンタサイクルターミナル (サンライズ糸山) おすすめ |
8:00~20:00 (4月~9月) 8:00~17:00 (10月~3月) |
今治 | みなと交流センターレンタサイクルターミナル (はーばーり) |
9:00~17:00 |
今治 | JR今治駅レンタサイクルターミナル おすすめ |
8:30~17:00 |
【愛媛県側のターミナル】
今治市サイクリングターミナル「サンライズ糸山」
TEL:0898-41-3196
ちなみに、ヘルメットは自転車一台につきひとつ、無料で貸してくれます。
自転車乗るときに、ヘルメットはとっても大切ですので、是非被ってくださいね。
私は転倒したとき、ヘルメットのおかげで助かりました。↓↓↓
GW中は予約はできない
このレンタサイクルターミナルですが、GW中のレンタサイクルについては、以下の対応になっています。
- 尾道側:予約は半年前から可能ですが、すでに今年のGWの予約はいっぱいで、予約は受け付けられません。当日レンタル自転車が100台ほどは、先着で準備する予定です。
- 今治側:GW中は予約は受け付けません。先着順で自転車をレンタルします。ですが、午前10時くらいには、全てで払ってしまうと考えられます。
つまり、この記事を作成している2月中旬の時点では、公共のレンタサイクルについては予約ができず、当日先着順で借りるしかできないということです。
GW中でもレンタル自転車を予約できるショップ情報
上で紹介したとおり、GW中の自転車のレンタルについては、公共では予約ができない状態になっています。
GW中にレンタサイクルを予約する場合は、ジャイアントストアーなどの民間のショップで、自転車をレンタルすることができます。
1週間ほど前、電話でヒアリングしたところ、民間のショップでは、まだ予約ができるということでした。
民間のレンタル自転車があるショップは、ジャイアントストアー以外にもいくつかあります。
GW期間中のレンタル自転車の情報については、こちらの過去記事を参考願います。↓↓↓
5.サイクリングの初心者が、一日でしまなみ海道の往復ってできるの?
サイクリング初心者は、しまなみ海道の一日往復はやめたほうがいい
しまなみ海道の全長は約75km。往復すると150km。
この距離は、普段サイクリングをしていない人は、1日で往復は無理ですね。
私もしまなみ海道を走り始めた当初、「一日で往復してみよう」と思い立ち、朝の7時にサンライズ糸山を出発して尾道へ向かいましたが、途中で断念した経験があります。
それまで、サイクリングをロクロクしたことのなかった私は、生まれてはじめて、太ももからふくらはぎにかけて、足全体が痙攣するという体験をし、途中で断念したのでした。
ですので、はじめてのサイクリングで、一日でしまなみ海道を往復することは、やめたほうがいいと思います。
普段自転車に乗り慣れている人は、ワンデイターンは難しくはない
一方普段からサイクリングをしている人にとっては、150kmという距離、それほど長い距離ではないと思います。
実際にわたしも、一度失敗したのちは、その後は何度もワンデイターンを行っています。(主にトレーニング目的です。)
でも、トレーニングで走るならともかく、よほど急いで往復しなければならない理由があるならともかく、そうでないなら、せっかくのしまなみ海道のサイクリング。
ゆっくり走って、あちらこちらへ立ち寄って、楽しんで頂きたいのです。
しまなみ海道の中には、眺望のよい展望台も島ごとにあるので、あちらこちらの展望台に上って、瀬戸内海の島々を眺めるのも、おすすめだと思います。
展望台だけではありません。
あの「うさぎ島」で有名な大久野島も、しまなみ海道のサイクリングコースの中間地点、サイクリストの聖地「大三島」から、フェリーに乗って10分ほどの島です。
また、伯方の塩で有名な伯方島では、入場料の500円だけで、目の前でイルカを見ることができる、「ドルフィンファームしまなみ」もあります。
レモンの島「生口島」では、いろいろなスイーツを楽しめます。
こんないろんな立ち寄りポイントがある、しまなみ海道のサイクリング、一日で往復するなんて、絶対にもったいないです。
是非あちらこちらへ立ち寄りしながら、楽しんで帰って頂きたいのです。
6.サイクリングの途中でトイレに行きたくなったらどうしたらいい?
しまなみ海道の途中のトイレはとってもきれい
しまなみ海道のサイクリングコースは、サイクリングをする人にとって、とってもうれしいことに、道の駅や休憩所のトイレは、とっても衛生的です。
またメインのサイクリングコースを走るのであれば、それなりにコンビニもあります。
どの島にも道の駅やレンタサイクルターミナルがあるので、トイレに行きたくなったら、これらのトイレを利用するといいでしょう。
ただしメインのブルーラインをはずれた外周道路などでは、これらの施設は、グンと少なくなります。
そんなときはこちら↓↓↓
しまなみ海道のしばしば見かけるサイクルオアシス
また、しまなみ海道の中には、「サイクルオアシス」という施設があります。
このサイクルオアシスは、地元の住民の方々が協力して下さって、「トイレ」や「空気入れ」を貸して下さり、「給水」もさせて下さる施設です。
このサイクルオアシスの整備を積極的に取り組んでいるのが、NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」さん。
しまなみ海道をはじめ、愛媛県内はこのサイクルオアシスがいっぱい。
サイクリストにやさしい県を目指しているのが、愛媛県なんです。
7.途中でリタイアしたくなったらどうすればいい?
普段自転車に乗り慣れていない人の場合、途中でリタイアしたくなることもあるかもしれません。
レンタル自転車の場合とマイ自転車の場合にわけて紹介したいと思います。
レンタル自転車は島内のレンタサイクルターミナルへ乗り捨てできる。
尾道や今治の公共のレンタサイクルターミナルで自転車を借りた場合、しまなみ海道の島内にあるレンタサイクルターミナルであれば、どのレンタサイクルターミナルでも、自転車の乗り捨てができます。
ただしこれは、「公共」のレンタサイクルターミナルに限った場合です。
ショップで借りたレンタサイクルの場合は、ちゃんとショップまで返却する必要があります。
また、公共のレンタサイクルの場合、借りたレンタサイクルターミナルへ自転車を返却しない場合は、自転車を借りるときに預けた「保証料1000円」は、戻ってきませんので、注意して下さいね。
マイ自転車でリタイアしたい場合
マイ自転車の方で、リタイアしたい場合は、バスあるいはフェリーに自転車を積み込んで、目的地まで移動するということになります。
バスの場合であれば、あの面倒な「輪行」作業が発生します。
尾道と今治の間を、土日祝日に限り3往復している、しまなみサイクルエキスプレスであれば、前輪をはずすだけで、バスに乗せることができます。
ただ、この「しまなみサイクルエキスプレス」を利用する場合は、事前に予約が必要になります。
突発的に「あ~疲れちゃったから、リタイアしたいなぁ」といった場合には、対応が難しいですね。
しまなみ海道ではフェリーを上手に使おう
しまなみ海道を自転車で移動する場合は、フェリーを上手に使うのがおすすめです。
フェリーであれば、輪行する必要がありません。
前輪をはずす必要もありません。
しまなみ海道のサイクリングコースを縫うように、フェリーの航路があります。
これらのフェリーの航路を上手に使うと、途中でリタイアしたくなった場合や、ショートカットして目的地へ行きたい場合も、効率的に移動できるんです。
8.しまなみ海道の中でおすすめのゲストハウスってあるの?
しまなみ海道のサイクリングコースの中で、有名なゲストハウスが、尾道や今治の市内、各島々にあります。
ただこの記事は、GW前に知っとくべき10項目ということで紹介しているので、GWに限って言えば、有名どころのゲストハウスは、すでにかなり満室の状態になっているようです。(すでに2週間ほど前に調べた、過去記事を参照してくださいね↓↓↓)
この記事で紹介しているのですが、しまなみ海道の中で、もっとも有名なゲストハウス「シクロの家」の姉妹店「なみトみなと」というゲストハウスであれば、まだ空きがあるようです。
というのも、この「なみトみなと」、2019年の5月にバタバタでオープンしたばかり。
運営しているのは、NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」さん。
とっても忙しい、NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」のスタッフさんたちですので、なかなか大掛かりな広告も打てていない状況なのです。
ということで、GWのゲストハウスであれば、「なみトみなと」がおすすめです。
このゲストハウス、とっても女子サイクリストにおすすめなんです。
「なみトみなと」が女子サイクリストにどうしておすすめか、こちらの記事で紹介しているので、見てみてね↓↓↓
9.GWのしまなみ海道はどんな服装がおすすめ?
GWのしまなみ海道の気候は、サイクリングには最高の気候です。
おだやかな瀬戸内海の気候を、もっとも感じることができるので、特に服装で注意することはないと思います。
長距離を走るのであれば、サイクルショップで売っているような、伸縮性があって、背中から風を逃がせるようになっている、サイクリング用ジャージやサイクリング用のTシャツとボトムなどがあると、快適にサイクリングできます。
短距離の場合は、特に注意することはないと思いますが、いずれにしても、日焼け対策はしておいたほうがいいと思います。
自転車には、鈴をつけておいたほうがいいと思います。
GWのしまなみ海道のサイクリング、服装にはそれほど気を使わなくてもいいと思いますが、自転車へ「鈴」はつけておいたほうがいいと思います。
「ベル」ではありません。「鈴」です。
GWのしまなみ海道、橋の上は自転車と歩行者が大勢訪れると思います。
そうしたときに、歩行者に注意を促すときに「ベル」を鳴らすのは、あまりおすすめできません。
もしあなたが歩行者で、後ろから何台もの自転車からベルを鳴らされたら、どんな気持ちがしますか?
きっといい気持ちはしないと思います。
このような嫌な気持ちにさせないためにも、鈴をつけてサイクリングすることをおすすめします。
鈴であれば、「あ~うしろから自転車が近づいてきているな~」と、わかるからです。
10.しまなみ海道の絶対に行くべき立ち寄りポイント
しまなみ海道のマスト立ち寄りポイントはいくつもあると思いますし、人それぞれ思いは違うと思いますが、私がココは行かないと「しまなみ海道行ってきた」と胸を張れないよ~と思う、マストポイントをいくつか紹介しておきたいと思います。
亀老山(きろうざん)展望台
亀老山(きろうざん)は、今治の隣の島「大島」にある展望台です。
ここからの展望は、トリップアドバイザーで、「行ってよかった展望台ランキング」で「第2位」に輝いた景観です。
こんな写真では伝えきれない、圧倒的な迫力です。亀老山(きろうざん)は大変きつい坂ですが、初心者の方にも是非行って頂きたい場所です。
多々羅しまなみオアシスと多々羅大橋展望台
サイクリストであれば、この多々羅オアシスは、マスト立ち寄りのスポットです。
近くにある、「多々羅大橋展望台」から、多々羅大橋を眺める絶景も、是非立ち寄ってくださいね。
大島「宮窪」から能島を眺める。
しまなみ海道の島の周りは、大小様々な渦潮や潮の流れを感じられる場所があります。
中でも、大島の宮窪というところからは、2014年の本屋大賞を受賞した、「村上海賊の娘」の舞台である、「能島」を眺めることができます。
ここの潮の流れ、目の前で海が流れていく様子、是非体験して欲しいです。
樹齢3000年のクスノキ「生樹の御門」
上で紹介した「多々羅しまなみオアシス」から、自転車で30分程走ったとこに、日本総鎮守の「大山祗神社」があります。
この「大山祗神社」の境内に、樹齢2600年のクスノキがあるのは、よく知られているのですが、実はもっとすごいパワースポットがあるのはあまり知られていません。
このパワースポット、なんと樹齢3000年のクスノキクスノキの下をくぐって、お参りに行くのです。
このクスノキをくぐるときの感情。
とても私の文才では、表現しきれません。
是非、訪れてい頂きたい場所です。
しまなみ海道のサイクリング。ゴールは来島海峡大橋の夕陽の中で迎えて欲しい。
しまなみ海道のサイクリングは、是非夕陽の中で迎えて欲しいと思います。
上で紹介した写真は1月の写真ですが、GW中は、こんな風景に出会えると思います。↓↓↓
亀老山(きろうざん)とどっち優先するんだよ!!1という声も聞こえそうですが、はじめてのしまなみ海道のサイクリングであれば、夕陽は来島海峡大橋で迎えるのがおすすめです。
時間が流れるのを忘れてしまいそうな、「橋」と「夕陽」と「瀬戸内の海」の競演です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
このブログは、2ka-tsukaが大好きなしまなみ海道や瀬戸内の情報と、2ka-tsukaの日常を紹介しているプライベート的なブログです。
このブログで紹介した内容は、内容の整理・修正して、しまなみ海道の初心者のための「特化ブログ」でご紹介しているので、そちらも参考に見て下さいね↓↓↓
ランキングの応援頂けると、しまなみのサイクリングを楽しみたい人へ、沢山情報を提供できます。お陰様で、上位に表示されています。ありがとうございます。
このブログの現在のランキングは?クリックしてみてね。↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。