
因島で地元の奥様方に大評判のランチスポット「六大陸(ろくたいりく)」というカフェがあるという情報を入手し、因島サイクリングの中で「是非立ち寄りたい」と、さっそく行って来ました。
「六大陸(ろくたいりく)」がオープンしたのは、2020年12月10日だそうです。
メインの他に2種類の小鉢と茶碗蒸しまでついた日替わりランチは、なんとお値打ち990円
とっても感動的においしくって、お店の雰囲気もよかったので、普段はオーダーしないアフターコーヒーまで頂いてしまいました。
今回はこの「六大陸」さんを紹介したいと思います。
店名 | 六大陸(ろくたいりく) |
---|---|
メニュー | 定食・食堂、カフェ |
営業日 | [月・水~日]11:00~17:00 |
店休日 | 火曜日、第2・4水曜日 |
住所 | 広島県尾道市因島重井町989 |
TEL | 0845-25-152 |
このページの目次
とっても丁寧はお料理に感動した六大陸(ろくたいりく)さんの日替わりランチ

@サイト管理人2ka-tsuka
この日「六大陸(ろくたいりく)」さんで頂いた料理は、「鶏チリ&魚の揚げ野菜あんかけ」
その他に小鉢が「ひじきの白和え」「里芋と野菜の煮付け」の二つに茶碗蒸しとお味噌汁。
これだけついて、日替わりランチ990円(税込み)

@サイト管理人2ka-tsuka
ピリ辛チリソースは本格的に豆板醤が効いたとっても美味ソースでした。
あまりにも美味しかったので余ったソースはご飯に掛けて最後まで残さず頂くほどに美味しかったです。
白身魚を揚げたあんかけも、野菜の餡が火を通し過ぎず、シャキシャキの歯ごたえを残した野菜は、「丁寧にな料理をされているな」という印象を持ちました。

@サイト管理人2ka-tsuka
小鉢も丁寧で優しい味付けの「六大陸(ろくたいりく)」のランチ

@サイト管理人2ka-tsuka
この日頂いた小鉢は「ひじきの白和え」と「野菜の煮物」そして「茶碗蒸し」
メインはもとより、これらの付け合わせの小鉢もとってもおいしく、丁寧で優しい味付けをしているという印象を持ちました。
しっかりと磯の香りの出汁が効いた「お味噌汁」が五臓六腑に染み入る

@サイト管理人2ka-tsuka
普通、定食屋さんのお味噌汁って、正直「まあ、言い訳程度につけとくよ」くらいな印象ってないでしょうか?
だけど、「六大陸(ろくたいりく)」のランチについているお味噌汁は全然違ったんです。
きっと「鯛の出汁だろうな」と思うお出汁に、わかめの入った味噌汁は、サイクリングの途中の冷えた体の五臓六腑にしみわたる、磯の香りがする一品。
「お代わりしたい」と思うほどのお味噌汁だったのです。
平日のお昼にも関わらずひっきりなしに訪れる地元マダム

@サイト管理人2ka-tsuka
サイト管理人2ka-tsukaが「六大陸(ろくたいりく)」さんを訪問したのは、平日のお昼。
連休の谷間ということもあり、有休を頂いて因島一周ライド。
この平日に関わらず、ひっきりなしに地元のマダムや熟年のご夫婦と思われるお客様が来店されていました。

@サイト管理人2ka-tsuka
それらの年代層の方が沢山通われているお店だというのも、納得する丁寧な優しいお料理でした。
寒い時期は「薪ストーブ」も活躍

@サイト管理人2ka-tsuka
店内の片隅に薪ストーブがありました。
お店の前には薪が積んでいました。

奥に薪が積んでいるのわかりますか?@サイト管理人2ka-tsuka
薪が沢山積んであったので店員さんに「この薪ストーブは実際に使うんですか?」と聞いてみたところ「はい、寒い時期のは実際に使うんですよ」とにっこりと笑って答えて下さいました。
店員さんの受け答えもとっても気持ちがいいお店だったので、思わず「アフターコーヒー」をオーダーして、しばらくゆっくりとさせて頂くことにしたのでした。
「六大陸(ろくたいりく)」と名付けたわけを聞いてみた。

@サイト管理人2ka-tsuka
このお店の「六大陸(ろくたいりく)」について、「六大陸(ろくたいりく)と名付けられたのはどうしてですか?」と聞いてみました。
そのときのお応えです。
「世界の六大陸のつながりを願うという意味と『しまなみ海道の6つの島』を掛けているんですよ」とのことでした。
しまなみ大好きサイト管理人2ka-tsukaとしては、思わず「なるほど!さすが!!」と納得した「六大陸(ろくたいりく)」の命名の理由でした。
サイクルラックの高さを調整したほうがいいとアドバイスさせて頂きました。
「六大陸(ろくたいりく)」さんに、サイクルラックはあるのですが、ラック高さが低くって、自転車を停めることができませんでした。(写真撮り忘れました。)
なので、そのことを伝えたところ、「わ~気づきませんでした。そうなんですね。ありがとうございます。」と、オーナーの若奥様と思われる方から、とっても素直な笑顔で感謝の言葉を頂きました。
このような笑顔の言葉を頂けると、アドバイスしたこちらも嬉しくなるますね。
きっと「六大陸(ろくたいりく)」さんの「スタッフさんの対応がいい」という口コミは、このようなオーナーさんや店員さんの対応が、とっても気持ちが良いものだということが、評判になっているのだと思いました。
因島へ行ったときは、また訪問したいと思ったお店ができました。
店名 | 六大陸(ろくたいりく) |
---|---|
メニュー | 定食・食堂、カフェ |
営業日 | [月・水~日]11:00~17:00 |
店休日 | 火曜日、第2・4水曜日 |
住所 | 広島県尾道市因島重井町989 |
TEL | 0845-25-1525 |
応援よろしくお願いいします。↓↓↓
サイクリングランキング
にほんブログ村
最近のコメント