- Home
- しまなみ海道の魅力, マストスポット, 島別サイクリングコース
- 積善山のサクラは圧巻だったよ
積善山のサクラは圧巻だったよ
- 2019/4/16
- しまなみ海道の魅力, マストスポット, 島別サイクリングコース
- 2 comments
こんにちは。しまなみ大好きサイト管理人2ka-tsukaです。
このブログは、真面目にしまなみの情報を発信している表ブログ「しまなみ初心者ねっと」の裏ブログです😎😎😎
軽ーい気持ちで書いているので、御笑覧下さいませ😆
真面目なしまなみ海道の情報は「しまなみ初心者ねっと」のほうを、ご覧くださいね。
さて、今回はしまなみ海道で、一番のサクラスポットとして評判の、「積善山」へ登ってきましたので、その様子を紹介したいと思います。
しまなみのお花見スポットといえば「開山」「積善山」「多々羅しまなみ公園」
しまなみ海道の中で、「お花見スポット」というキーワードで検索すると、だいたい引っかかてくるのが、伯方島の「開山」と、岩城島の「積善山」、多々羅しまなみ公園展望台だと思います。
これらの中でも、開山と積善山のサクラは圧巻です。
なんといっても、展望台から島全体のサクラを見渡すことができ、さらにその先に瀬戸内の多島美を見ることができるなんて、最高のロケーションなのです。
開山の標高が149mであるのに対し、積善山は370m。
展望台として有名な亀老山が、標高307mですから、亀老山(きろうざん)よりも70mも高いんですね。
亀老山(きろうざん)の様子は表ブログで「亀老山はきつい。それでもしまなみ初心者には、是非登ってほしい風景が待っている。」で、詳しくご紹介しています↓↓↓
ちなみにしまなみ海道で、有名な山の標高は、次のようです。
- 瀬戸田観音山:標高473m
- 大三島鷲ヶ頭山:標高436M
- 岩城島積善山:標高370m
- 因島白滝山:標高350m
- 大島亀老山(きろうざん):標高307m
- 大島カレイ山:標高232m
これらの数字をみると、まだまだ行っていないとこ、沢山あるなぁと思いますね😅
積善山ってどこにあるの?
しまなみ海道のサイクリングしたいと思って、しまなみ海道のことを調べた人は、開山のある「伯方島」については、ご存じの人も多いと思います✌
だけど、「積善山」って聞くと、「どこ?それ?」っていう人も多いかと思います。
実際にサイト管理人2ka-tsukaも、今回行くまでは、「積善山ってどうやっていくんだろー」と思っていましたから。
実は積善山は、しまなみ海道のメインルートからはずれた、岩城島という島にあります。
つまり、岩城島へは船でないといけないんです。😱
しまなみ海道のフェリーはバス替わり
フェリーで行くなんて聞くと、「え~大変じゃん!!」という声が聞こえてきそうですが、大丈夫✌
しまなみ海道の近い島を結ぶフェリーは、都会のバスのように、頻繁に出ているんです。(距離のあるフェリーは別よ😅)
15分とか20分間隔で運行していて、フェリー代金も100円とか200円とか300円とか。
はじめてのしまなみ海道のサイクリングでは、フェリーまで使ってということになると、ちょっと敷居が高く感じるかもしれませんが、メインのルートを走ったら、帰りはフェリーなどを使って、少し離島へ行ってみると、そこは別世界の絶景が広がりますよ。
岩城島の積善山。今回はサクラを見に行ったので、少し花曇りで、まわりの島々が霞んでいたのだけど、遠くまで見通せる天気の日に、是非もう一度登りに行きたいと思っています。
そのくらい圧巻の風景が広がっていました。
自転車で登るのは、結構大変だったけどね😅
最後に、インスタから写真をお借りして、積善山からの圧巻の絶景を。
View this post on Instagram
積善山へのアクセス情報や、周辺のおすすめ情報は、表ブログで近日公開予定ですので、お待ちくださいませ。🤚🤚🤚
最後までお読みいただきありがとうございました。
ランキングの応援頂けると、しまなみのサイクリングを楽しみたい人へ、沢山情報を提供できます。
お陰様で、上位に表示されています。
このブログの現在のランキングは?
クリックしてみてね。↓↓↓
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
こんにちは。お便りありがとうございます。
素晴らしいけしきですね。空の青、島の緑、ピンクな桜、さらに海の青のコントラストが最高ですね。
京都もひといっぱいで大賑わいです。ホント今年はまだ桜もってますよね。
個人的にはあまりに人が多すぎて花見には行っていません。
私の近所の名勝は遅咲きで、今で五分咲きです。
悲しいことに近所なのにまだ一回も行ったことがありません。
今年は行ってみようと思います。
ご紹介ありがとうございました。
三輪さま コメントありがとうございます。
これだけしまなみ行っていて、まだまだ知らないところが沢山あります。
どこへ行っても同じ風景がひとつとなく、毎回感動を貰える場所の近くにいることに、感謝しています。
京都でまだ5分咲きということは、きっと八重桜や里ザクラなのでしょうね。
素敵なお花見を楽しんで下さいませ。