無料!!しまなみでキャンプ体験ツアー。ランドナーとキャンプ用品一式のレンタルが無料!ノウハウも!!

2021年4月16日現在、4月募集に2名キャンセルが出て空きがあるそうです。4/21(水)まで予約は受け付けるそうなので、検討中の方はおはやめに。
しまなみ自転車キャンプ
キャンプ用自転車(ランドナー)とキャンプ用品一式を無料レンタルでモニター募集

写真提供:NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」
「しまなみ自転車キャンプ」のモニターで、キャンプ用品を運搬できる自転車「ランドナー」と、テントやキャンプ用品を一式無料でレンタルしてくれるという、とっても嬉しいモニターが募集されています。
しかも「キャンプノウハウも教えてくれる」という、とっても嬉しいモニターの募集なんです。
「しまなみ自転車キャンプ」の無料モニターを企画しているのはNPO法人「シクロツーリズムしまなみ」

写真提供:NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」
この「しまなみ自転車キャンプ」の無料モニターを企画しているのは、しまなみ海道で自転車を中心にした地域おこしに取り組んでいるNPO法人「シクロツーリズムしまなみ」さん。
NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」さんは、しまなみ海道のサイクリングツアーガイドなどの事業も行っている、しまなみ海道のプロ集団。
このNPO法人「シクロツーリズムしまなみ」さんが、新しい「しまなみ自転車キャンプ」というビジネス展開を行う前に、モニターを行って、様々な意見を吸い上げたいってことでの募集なんですね。
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターの募集内容
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターの募集時期

写真提供:NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」
「しまなみ自転車キャンプ」の無料モニターの募集時期は次のとおりです。
春期
- 4月23日(金)、4月24日(土)、4月25日(日)の2泊3日(4/21募集締め切り)
- 5月28日(金)、5月29日(土)、5月30日(日)の2泊3日
夏期
- 7月23日(金)、7月24日(土)、7月25日(日)の2泊3日
- 8月27日(金)、8月28日(土)、8月29日(日)の2泊3日
秋期
- 9月24日(金)、9月25日(土)、9月26日(日)の2泊3日
- 10月22日(金)、10月26日(土)、10月24日(日)の2泊3日
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターの募集人数

写真提供:NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」
「しまなみ自転車キャンプ」の無料モニターの募集人数は、各回とも6名だそうです。
募集は先着順です。
ただしモニター募集となるため、はじめてモニター体験をする人を優先するそうです。
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターで学べるポイント

写真提供:NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターでは以下の点を学ぶことができます。
自転車パッキング
自転車にキャンプ用品を積むのは、実はなかなかに大変なもの。
下手な積み方をすると、走行にも影響がでます。
この「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターでは効率的な自転車パッキングについて無料で学ぶことができます。
テント設営とキャンプ

写真提供:NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」
はじめて「キャンプをしてみたいな~」と思う方にとっては、テントの立て方や畳み方、快適なテントでの寝方なども気になるもの。
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターでははじめてのソロキャンプでも困らないテントの立て方や寝方について無料で学ぶことができます。
キャンプでの調理

@サイト管理人2ka-tsuka
キャンプでの楽しみのひとつはやっぱり料理。
でもファミリーキャンプと違って、自転車キャンプでは持ち運びのできる食器や燃料、食材も限られます。
少ない道具でおいしい料理を作るキャンプ飯についても、無料で学ぶことができます。
焚き火体験

@サイト管理人2ka-tsuka
料理のほかにもうひとつのキャンプのだいご味が焚火。
このキャンプでは焚火を体験できるとともに。NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」のスタッフさんと、自転車談議やキャンプ談議そして、しまなみ海道の談議などを楽しめる時間が設定されています。

ガイドを務める宇都宮一成さん
「しまなみ自転車キャンプ」の無料モニターの集合場所と解散場所

@サイト管理人2ka-tsuka
「しまなみ自転車キャンプ」の無料モニターの集合場所と解散場所は、NPO法人「シクロツーリズムしまなみ」さんが運営しているゲストハウス「なみトみなと」です。
集合時間は初日の11:00受付開始。
解散の時間は最終日の17:00頃の予定です。
「なみトみなと」については、以下の記事も参考にしてみて下さいね。
【関連記事】⇒今治で女子サイクリストにおすすめのゲストハウス
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターのスケジュール

@サイト管理人2ka-tsuka
「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターのスケジュールは以下のとおりです。
1日目
- なみトみなと受付開始:11時~
- しまなみ自転車キャンプスタート(用具説明・積載・走行練習):12時~13時
- 目的地「シクロ農園」へ到着(収穫体験・テント設営練習):13:40~16時頃
- 食材調達のため移動:16時頃~
- なみトみなとでテント設営練習・キャンプ料理・キャンプトークなど:18時頃~
- テントにて就寝:22時頃~
2日目
- キャンプ飯朝食づくり:6時~
- サイクリングスタート前パッキング:8時~
- サイクリングスタート:9時~
- 途中でキャンプ昼飯:12時頃
- キャンプ場到着(大三島多々羅キャンプ場)・テント設営:15時頃
- 食材調達:17時頃~
- キャンプ飯・焚火トーク:19時頃~22時頃
- テントにて就寝:22時頃
3日目
- キャンプ飯朝食づくり:7時~
- スタート前パッキング:8時30分頃~
- サイクリングスタート(サイクリングコースは参加してからのお楽しみ):9時30分頃から
- なみトみなと到着解散:16時半頃から
盛りだくさんの、キャンプ体験ができすこと間違いない、濃~い内容になっていますね。
しまなみ自転車キャンプモニター申し込みの注意点など

@サイト管理人2ka-tsuka
身長は150cm以上のかたが対象
自転車のサイズの関係で、身長は150cm以上の方が募集の対象になるそうです。
食材や飲み物、ランチなどの費用は各自負担
キャンプ飯や3日目のランチなどの費用は各人の負担になります。
走行距離
- 1日目:約15km
- 2日目、3日目:約33km
参加費
- 無料(ただし食材などは各人負担)
- 自転車、キャンプ道具レンタル費・キャンプ泊費が無料
- シュラフ(寝袋)の利用は別途¥2,000(クリーニング料)が必要です。
集合場所の駐車場
なみトみなとへ車で来られる方は、なみトみなとの駐車場が利用でるそうです。
駐車場料金も自転車キャンプモニター参加中は無料だそうですよ。
ということで、とっても嬉しい「しまなみ自転車キャンプ」無料モニターについてご紹介しました。
各回参加人数は6人の先着順です。
この記事を書いている時点で、4月と5月はすでに3人の応募が入っているそうなので、興味のある方はお早めに。
申し込みはNPO法人「シクロツーリズムしまなみ」さんの公式ページからお願いします。
最後までご覧頂きありがとうございました。
応援よろしくお願いいします。↓↓↓
サイクリングランキング
にほんブログ村
最近のコメント