格安と評判のサイクルトレーラー「ポルタス・コメット」の口コミは評判どおりおすすめだった!

このページの目次
しまなみ海道のサイクリングキャンプに行きたい

キャンプサイクリングがあまりに楽しすぎたので。
しまなみ海道をサイクリングでキャンプに行きたいと思いました。
無料で参加したサイクリングキャンプツアーがとっても楽しかったからです。
ロードバイクにキャンプ用品を一式積んで、しまなみ海道をあちらこちらポタリングできたら気持ちいいだろうなって思ったんです。
キャンプ用品を運ぶのに一番おすすめは「サイクルトレーラー」

サイクルトレーラーってこんなのです。
しまなみ海道のキャンプサイクリングでキャンプ用品を運ぶ方法はなにがいいか、サイクルショップへ行ってみました。
そのサイクルショップでおすすめされたのが「サイクルトレーラ」です。
リアキャリアにキャンプ用品を積んでパンクした経験があるそうです。
サイクルショップのスタッフさんの話では、ロードバイクにリアキャリアを付け、大荷物を積んだサイクリングで何度もパンクした経験があるそうです。
タイヤの細いロードバイクでは、リアキャリアで重い荷物を運ぶのはやはり難があるそう。
しかも、リアキャリアって一度付けたら外すのも大変そう。
でも、サイクルトレーラーであれば、取付金具をリリースするだけ。

トレーラーは簡単に取り外しできます。
ロードバイクに取り付け金具はついたままになりますが、リアキャリアがずっとついているよりはすっきりしています。
常にこんなのがついているのは、ちょっと嫌だなって思ったんです。
しかもパンクしやすいっていうし。
ということで、サイクルトレーラーを購入したいと思いました。
ところが・・・
トラボーイって高い!!
|
サイクルトレーラーで有名なのはバーレーというメーカーの「トラボーイ」というサイクルトレーラだそうです。
ですが、このトラボーイって高い!!
アマゾンと楽天とでも値段が違うようですが、5万円内外の値段がついています。
「ちょっとこれは手が出ないなぁ」と思っていたら、「トラボーイライク」の商品が見つかりました。
サイクルトレーラーの「ポルタス・コメット」の評判がいい
「トラボーイ」は高いなぁと思って、他に良いものはないものかと探していたのがこちらの「ポルタス・コメット」
購入者の口コミもいい。
しかもお値段もトラボーイよりも2万円くらいも安い。
納期も「即納」とのこと。
衝動買い的に購入しました。

でっかい!
「ポルタス・コメット」の口コミを検証
以下、「ポルタス・コメット」の口コミを抜粋して紹介。
抜粋もとは、楽天で、【即納】ポルタス・コメット<PORTUS COMET PROSSIMO> モバイル サイクルトレーラー サイクル トレーラー 小型 コンパクト 軽量 軽い 持ち運び 簡単 アルミ ショッピング キャンプ 輪行 20インチから700Cまで 色 ブラック・グレーの購入者さんの口コミです。
素晴らしい商品ですヨ!目立ちます。ゴルフ練習場に家内と私のゴルフバッグを括り付けて自転車でけん引しています。(中略)コスパについては必要と思う方は抜群に感じますが・・・私はGoodです。
確かに目立ちますね。
リア用ライトをつけたほうがいいかもと思いました。
まだ仮止めですが、組み立ててみました。金具の部分にバリが出てて流血しました。(中略)走らせるのご楽しみ

金物にバリなどはありませんでした。
金具にバリが出ていて流血したそうですが、私に届いたものは、そのようなことはありませんでした。
ただ、タイヤを押し込むのが意外に力がかかり、タイヤと軸の間で指を挟んで、ちょっといたい思いをしました。

タイヤの取り付けには力がいります。
タイヤが意外に大きいので、取り付けに力がいります。
タイヤを取り付けるときは、手もとに注意したほうがいいですよ。
バーレーのトラボーイが欲しかったが値段が高くて手が出なくて探していたらこれに出会った。付属のバッグは見た目の縫製が雑なので、残念な感じですが、このバッグがないと成立しない仕様になっている。

裁縫が雑には見えません。
「縫製が雑」との口コミですが、そのような感じには見えませんでした。
しっかりしているように見えますが、これはしばらく使ってみないとわかりませんね。
(中略)シートポストに取り付ける部品はボルト・ナットで固定する仕様になっていますが、六角レンチの仕様だと良かったなーと思います。試しに走った感じはあまりに静かで驚いた。これからガンガン使って行きたいと思います。

金具の取り付けにちょっと苦労しました。
このサイクルトレーラですが、シートポストに固定金具を取り付ける仕様になっています。
この付属している取り付け用のネジが20mmほどですが、短くて取り付けられませんでした。
急きょホームセンターへ行き、30mmのネジを購入しとりつけるとうまくいきました。

30mmのネジだとストレスないです。
締め付けると付属のネジの長さでも大丈夫な長さなのですが、力ずく挟み込んでも、20mmのネジではネジ部がネジ穴から出させることができなかったので、ネジを買い替えたほうがストレスが少ないと思います。
サイクルトレーラーの「ポルタス・コメット」についての私の印象
「ポルタス・コメット」の納期

納期は3日くらいでした。
「ポルタス・コメット」の楽天市場の販売サイトでは「即納」と書いてあります。
「即納」ってどのくらいで届くのか若干不安ながら注文したのですが、注文してから3日後くらいに届きました。
サイクルトレーラーの「ポルタス・コメット」の梱包の様子
「ポルタス・コメット」の梱包の様子は以下の写真のようにしっかりと梱包されていました。

梱包はしっかりしていました。
タイヤの取り付けに注意

タイヤの取り付けに注意
上でも少し触れましたが、タイヤが意外に大きいです。
これを軸に押し込むのですが、かなり力がいります。
私の場合は、トレーラーを寝かして、タイヤを上から押し込むようにして、ようやくはめることができました。
このとき指を少し挟んでいたい思いをしましたので、手もとには注意しましょう。
アームの引き起こしに注意
バッグのセンターにあるアームで自転車と連結します。
ところが、このアームの起こし方が判らない。
固定されていて、アームを起こすことができないのです。
何かスイッチがないかと探していたら、バッグの横にある赤いボタン。

アームの引き起こしにはコツがいります。
これを両側から押さないとアームが持ち上がりません。
両方から両手でスイッチを押しながら、どうやったらアームを持ち上げられるだろうと思いながらも、なんとか持ち上がりました。
方法は、まずひとつのスイッチをおしながらアームを軽く持ち上げます。
そうするとこのスイッチが固定された状態になります。
ここでアームを持ち上げたまま今まで押していたスイッチを離して、片側のスイッチを押すと、アームを持ち上げることができました。
ネジの長さが足りない

付属のネジでは長さが足らない。
これも上で触れましたが、付属のネジでは長さが足りません。
ペンチでぐっと挟み込めばよかったのかなと思いますが、その時は思いつかず、「長さ足りないじゃん(怒)」と思い、ホームセンターへ走りました。

長いネジのほうが作業はしやすい。
付属のネジの長さが20mm。
購入したネジが30mm。
30mmのネジだとストレスなく締め付けることができました。
マニュアルではプラスドライバーが必要と書いているけど、必要なのはスパナとモンキースパナ

スパナとモンキーレンチが必要
商品には写真と図入りで取り付け方法のマニュアルが添付しています。
この中で必要な工具にスパナとドライバーが必要と書かれていましが、届いた部品ではドライバーで締め付けるのではなく、両方から六角ボルトとナットを締め付ける構造になっています。
なので、同じ大きさのスパナか、スパナ+モンキーレンチが必要でした。
「ポルタス・コメット」に載せられる荷物の量は?
「ポルタス・コメット」のバッグの容量は63リットルということになっています。
この量がどのくらいなのか、実際に積み込んでみないとわかりませんが、テントと寝袋をいれても、相当余裕がありました。
2泊くらいのキャンプなら十分な容量だと思います。
「ポルタス・コメット」を繋いで走ってみた感想
とりあえず仮組して少しだけ走ってみました。
おどろいたのは、その走行の静かさ。
そして感じない重さ。
後ろにトレーラーを引いている感覚がなくて、何度も振り返って確認したくらい、重さを感じない。
これが荷物を積むとどうなるのかわかりませんが、実際に荷物を入れてみて、いずれあらためて紹介しようと思います。
|
最後までご覧頂きありがとうございました。
応援よろしくお願いいします。↓↓↓
サイクリングランキング
にほんブログ村
最近のコメント