
こんにちわ、しまなみ大好きサイト管理人2ka-tsukaです。
しまなみ海道で評判のパン屋「ペイザン」さん。天然酵母のパンは行列ができる大人気店。

オープン前から行列ができる人気店です。
ただはじめての人は「道がわかりにくい」という口コミも多いです。
「ペイザン」さんへの行き方や、サイクリストに人気のパンについて紹介します。
このページの目次
ペイザンへの行き方は外周道路からの曲がり方がわかりにくい

ペイザンさんへ行くには赤い鳥居の神社を目指すのですが・・・
サイト管理人2ka-tsukaもペイザンへ初めて行きました。
Googleマップで探すとちゃんと表示されるので、「何がわかりにくいんだろー」と思っていましたが、実際に現地に行くと、外周道路からの曲がるところがわかりにくく、自転車ですら、2回も通り過ぎてしまいました。
「なるほど、わかりにくいという口コミが多いわけだ」と納得しました。
それでは写真と地図で、ペイザンさんへの行き方を紹介します。
よしうみいきいき館からペイザンさんへの行き方

海鮮バーベキューで有名な「よしうみいきいき館」からは「外周道路」から
海鮮バーベキューで有名な「よしうみいきいき館」からペイザンさんへの行き方は、「大島外周道路」を行くのがわかりやすいです。
上の地図を見たら、すんなりといけそうですが、実は「地図中B」の曲がる場所がとってもわかりにくい。

曲がり角Bの直前の状況
曲がり角Bの直前は上の写真の「あいえす造船」の工場があります。
「この工場があったら左折すればいいんだろ」と思いますが、実は現地でパット見ると、この曲がり角が工場の中へ入っていくように見える曲がり角になっているんです。
工場への入り口かと見間違う曲がり角

工場の壁に沿って走っていくと・・・

ここを左に曲がります。電信柱の手前を入ります。まるで工場の入り口みたいでしょ。

曲がってすぐの状況です。
上の写真の左側は工場。右側は大きなコンテナ置き場。
この間にある道路は、まるで工場内へ入っていくかのような道路かと、見まちがえてしまうんですね。
この曲がり角さえ間違えなければ、あとは道なりに進んでいくと、ほどなくして赤い鳥居が見えてくるので、スムーズにペイザンさんへ行けると思います。

ほどなくして赤い鳥居が見えてきます。

左側にペイザンさんの赤い駐車場の案内版が見えます。

10台くらいは駐車できそうです。
以上、よしうみいきいき館からペイザンさんへの行き方でした。
この「あいえす造船」さんの曲がり角がわかりにくいので、ここだけ注意すれば大丈夫だと思います。
次に、「大島北IC」からの行き方について説明します。
大島北ICからペイザンへの行き方
尾道方面からペイザンへ行く方は「尾道北IC」からのアクセスになります。
大島北ICから国道317号線を走り、「よしうみバラ公園」を目指します。
よしうみバラ公園は世界中から3500種類のバラを集めていますので、立ち寄りポイントとしてもおすすめです。

バラ公園の立ち寄りもおすすめです。(入場無料)
その後外周道路を進んでいきます。
自動車だと5分も走れば、右折の案内が、カーナビやマップでアナウンスされると思いますが、この右折箇所がこれまたわかりにくいのです。
きれいなガーデニングをしている工場が見えたら右折の準備
外周道路を走っていると、工場の外周をきれいにガーデニングしている工場が現れます↓↓↓

建物の周りをきれいにガーデニングしている工場が現れます。
この工場を過ぎると、右に折り返すような曲がり角が現れます。
この曲がり角にペイザンさんの案内は何もありません。
このきれいにガーデニングされている工場が見えたら、すぐ次の角を右折しますので、準備しておきましょう。

何の案内もなく、右に折り返すような曲がり角です。
ここを右折しそのまままっすぐいくと、赤い鳥居が見えてきます。
上の「よしうみいきいき館から行く場合」で紹介した、ちょうど反対側から鳥居を見る形になります。

畑の向こう側に赤い鳥居が見えてきます。

赤い鳥居はここしかないので、まちがえることはないと思います。

「Paysan」の案内を入っていきます。
以上、大島北IC方向からのペイザンさんへの行き方でした。
ペイザンでサイクリストに人気のパン

ペイザンの人気のパンをお気に入りの場所で食べるのもいいですね。
なんとかたどりついたペイザンさん。
ペイザンさんのパンの販売日は金曜日と日曜日。
土曜日は喫茶営業ということで、最近話題の「ペイザンバーガー」を頂きました。

ペイザンバーガーを頂きました。
天然酵母のパンズの焼けた香りが香ばしく、少し硬めの噛めごたえのあるパンズに、国内産のあいびきひき肉を使ったオリジナルのパティーが「肉肉しく」とてもおいしいペイザンバーガーはとても満足のハンバーガーでした。
【関連】しまなみ海道 ペイザン の ペイザンバーガー 販売は水曜日から日曜日まで。ただしバーガー小屋は日曜日のみ。
ハンバーガーを頂いた帰りに、「どのパンが人気ですか?」と聞いたところ、
「サイクリストの方には、圧倒的に「ノアレザン」です。」ということでし

サイクリストに人気なパンは圧倒的に「ノアレザン」だそうでした。
「ノアレザン」は、クルミとレーズンのパン。
ごろごろ入ったクルミとレーズンはとってもだべごたえがあるパンです。
この「ノアレザン」を一つ購入して、お気に入りの大三島橋の夕陽を眺めるポイントで頂けたのは、素敵な時間でした。

素敵な時間でした。
ペイザンでのパンの販売日は金曜日と日曜日なので注意
最後のペイザンさんのパンの販売日について、注意点です。
ペイザンさんのパンの店頭販売日は金曜日と日曜日です。
この販売日には、オープン前から行列ができるそうです。

この日は土曜日だったので、行列は短かったです。販売していたパンも、前日金曜に販売していたものの、残っていたものです。
ペイザンさんでは通販もやっているので、そちらも利用してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました。
以下のページも参考にしてみて下さいね。
しまなみ海道のランチ&グルメ情報
しまなみ海道のおすすめカフェ厳選12選【2020】地元民おすすめのしまなみカフェはココだ!
しまなみ海道には新しスイーツスポットがいくつもオープンしています。また、地元の人には有名だけど全国的にはあまり知られていないカフェやスイーツスポットなどもあります。しまなみ海道のカフェについて紹介するページです。⇒しまなみ海道のおすすめカフェ
大三島のランチ。おすすめなのはこの8選 【2020更新】
しまなみ海道の真中の島「大三島」に続々と新しいランチスポットが開店しています。大三島に開店した新しいお店の情報や、全国的にはあまり知られていない隠れた名店など、大三島のおすすめのランチスポットを紹介するページです。⇒大三島のランチ。おすすめなのはこの8選 【2020更新】
瀬戸田のおすすめランチ。「食べログ」では口コミがないけれど、地元でおすすめのランチご紹介。
大三島のとなりの島「伯方島」の中で一番にぎやかな場所「瀬戸田」。この瀬戸田に地元で有名なお値打ちに頂けるとランチスポットを紹介するページです。⇒瀬戸田のおすすめランチ。「食べログ」では口コミがないけれど、地元でおすすめのランチご紹介。
最近のコメント